山本 翔吾 さん

なにげない毎日を ワクワク毎日に。
埼玉県でオシャレで素敵な家づくりをしているアートクラフト 山本さん。
可愛いおうちもカッコイイおうちも、アートクラフトさんの家はとにかくデザインが凝っていて、細かなところまでこだわりが行き届いています。
そんな家づくりのエッセンスが凝縮されているのがクラフトヴィレッジ。
アートクラフトさんのショールームを集めた小さな街です。
アメリカンヴィンテージの雰囲気が楽しめるショールームや地中海沿岸に建つ南欧風のショールーム、アンティークなイメージを味わえるカフェスタイルのショールームなど、様々は世界観を一度に体験できる場所です。
自分自身の中に眠っていた「好き」と出会える空間は、家づくりのイメージが固まっていない方には特にオススメです。



アートクラフト一筋
山本さんは新卒で建設会社に就職した後、アートクラフトへ入社し、その後はアートクラフト一筋で仕事を続けて来られました。
お父さんである社長は元々大工。
職人肌ということもあり、仕事をはじめた当初、教えてもらえるという環境にはなく、「背中を見て盗め」的なスタンスなので、当時はとにかく感じて、学び、自問自答を繰り返し、模索し続ける。。。そんな日々が続いたそうです。
お客様や職人さんと会話しながら、カタチになっていく家を見て、自分なりの答えを出していく。
そんな経験を積み上げいったそうです。

磨いてきた提案力は引出し力
そんな山本さんは、今では「提案が得意になり、自信もある」と言ってくれました。
そう思え、自信を身につけることができたのは、自問自答しながら経験を積み重ねてきたからこそなんでしょうね。
その磨いてきた提案力はまさに引出し力だと思いました。
「引出し力」とは山本さんの言葉を聞いて、私が思いついた言葉で、いわゆる知識的な意味の引き出しと、お客様の想いを引き出す力です。
その両方が揃ってこその提案力なのだろうと思います。
お客様にとって、想いに共感できる感性や知識を持っている相手には、自然と自分の想いを語ってしまうと思いますし、山本さんが経験で身につけてきたものが、引出し力なのだと思います。
実際、お客様から聞いた内容や状況をしっかり調べて、その想いを叶えるためにまた調べる。
そして考えて、それらをまとめて提案に至るわけですが、これを長年積み重ねていったことが実りとなり、お客様に喜ばれる提案を生んでいるわけですね。
「今ではたいていのことを聞かれても対応できる。」とひょうひょうと話されていましたので、よほど自信をお持ちだと私は感じました。



とにかく凝っている
私は施工例写真をいただく立場で、いつもお写真を拝見する中で感じているのは、アートクラフトさんの施工例は細かなところまで凝っているよなということ。
写真の細かな部分を見て、何故こうしたのだろうか?
と、ふとした拍子にそんなことを考えるものです。
でも山本さんからお話を聞いたことで、そこにはお客様の想いと山本さんの提案が活かされていたのだと、改めて納得させられました。



活躍フィールド
家づくりをされる傍ら、地域活動やボランティアにも熱心な山本さん。
これから就職をする学生向けに大学で講演をされたり、高校のキャリア教育プログラムの一環で高校生に対して授業をされたりと、活躍されるフィールドの幅が広いことに感心させられます。
そんな山本さんにぴったりだと思い、私はベビーベッドプロジェクトの取り組みを紹介したところ、快諾いただきました。
私も応援させていただいているこの活動は地域に育てられた工務店さんが、地域の子育てを応援するために、ベビーベッドを無料で貸し出すというもの。
既に大勢の赤ちゃんが山本さんのベビーベッドですくすくと育っています。



そんな山本さんをはじめ、ほかのスタッフさんたちもみんな優しくて、アットホームな雰囲気のアートクラフトさんなので、これから埼玉で新築をご予定されている方にはオススメです。
そしてクラフトヴィレッジは一見の価値あり!なので、お近くの方はぜひ覗いてみてくださいね。
かわいい家photoには、山本翔吾さんの建てられた家をたくさん紹介しているので、こちらもご覧ください。


■山本翔吾さんの会社情報
 アートクラフト
 〒350-0001 埼玉県川越市古谷上5313-2
 TEL 049-235-7475
 URL https://www.craft-a.net

特 集 Special Feature Article

エリア別施工例 Example by Area

コラム Column