佐藤 信正 さん

徳島で唯一!?
徳島県徳島市にある、なるいちの佐藤さん。
モデルハウスまで建てて、積極的にかわいい家を提案しているのは、徳島では唯一の存在だと思います。
お施主様に言われたから、かわいい家を建てる、そんな工務店さんはいます。
しかしご自身からオススメして、さらにモデルハウスという大きな投資までされて提案されている方はなかなかいません。
しかも、おじさんなのに。。。
それは余計かもしれませんが、どうしてかわいい家を建てているのか、気になるので佐藤さんに聞いてみました。



住むほどに好きになる家
なるいちのコンセプトは「住むほどに好きになる家」、住まいと共に年を重ねることが楽しくなることを家づくりのテーマとして掲げているそうです。
かわいいおうちで暮らしている方には、「この家が好き」とか、「どんどん愛着が湧いて」とか、「おうちにいる時間が楽しい」とか、そんな言葉を私もよく聞くので、すごく理解できます。
確かに家のことをそんな風に感じる価値観の方と、なるいちのコンセプトが引き合うように、佐藤さんの家づくりが自然とかわいい家になっていったのかもしれないなと思いました。

電気工事士
佐藤さんのルーツも気になったので聞いてみると、元々は電気工事士だったそうで、2009年から家づくりをはじめたそうです。
工務店をはじめる前の職業って、みなさんいろいろなのですが、電気工事士から家づくりをはじめた方は、ちょっと珍しいし、さぞかしご苦労もあっただろうと思います。
まずは家づくりの勉強からはじめないといけないわけですから。

とにかく研究熱心
話を聞くと、佐藤さんはとにかく行動力があって、研究熱心。
ある意味、建築業に擦れていないということもあって、既成概念にとらわれず、柔軟なのだと思いました。
佐藤さんは、家づくりの勉強のために、他社さんのモデルハウスを見学に行ったり、完成見学会に行ったり、とにかく家を見に行ったそうです。
相手には気づかれないのかと聞くと、「やっぱりバレますよ。静岡とか埼玉とか行くと、言葉でバレますよね。」と。
徳島からそんな遠くまで、その家を見たいがために、行かれたことにも驚きました。
そして当然方言の違うおじさんが来たら、相手は同業者だと気付くはずですね。
それでも佐藤さんは、その家が見たいと思ったら、とにかく行動して見に行って、どんな家づくりをしているのかを研究して、自身の家づくりに活かしていったそうです。
もちろん家を見せてくれた工務店さんへの感謝は忘れずに。
やはりこうして実物を見ることで、リアルな改善につながるのだそうです。
それが結果、お客様の満足にもつながっているし、そんな経験がモデルハウスに凝縮されているのだと思いました。



インスタでバズりました
私が投稿させていただいた、なるいちのポトフモデルハウスは、インスタでかなりバズりました。
閲覧者の方は、ちゃんと見て、感じているのだなと、改めて感心した次第です。
小さな会社で、有名でもないのに、一生懸命家づくりしていることで、まわりから注目されるようになるものなのですね。
私自身も最近ご縁をいただいたので、佐藤さんの魅力に引き寄せられたひとりなのだと、今自覚しました。
そんな佐藤さんなので、徳島県でかわいい家を建てられる方にはならオススメですよ。
職人気質なので、言葉は少なめですが、実直でやさしい雰囲気で、話していても居心地がいいです。
これから徳島で新築をご予定されている方は、ぜひ相談してみてくださいね。
かわいい家photoには、佐藤さんの建てられた家をたくさん紹介しているので、こちらもぜひご覧ください。


■佐藤信正さんの会社情報
 株式会社なるいち
 〒770-0004 徳島市南田宮2丁目3-111
 TEL 088-677-3017
 URL https://naruichi.net/

特 集 Special Feature Article

エリア別施工例 Example by Area

コラム Column