工務店のためのWEB集客セミナー
Instagramフォロワーの増やし方
6月21日(木)13:15~15:45


CONTENTS
・今さら聞けないSNSとWEB集客の基本
・Instagramフォロワーを増やす方法
・かわいい家photoを上手に活用する
・かわいい家photoのWEB広告のご紹介




WEBにおける告知と集客の基本
 WEBとはホームページやブログ、SNSなど、
 休むことなく常に働いてくれる便利な存在。
 だから常に集客できる。
 チラシを打った時や雑誌の発売日だけでなく
 いつも自社を閲覧者に紹介してくれて
 興味をもたせてくれて、会社やイベントに
 見込み客を集めてくれる方法がWEB集客
 
WEB集客を増やす3つの方法

 瞬時に大量の人にアプローチできるSNS
 潜在需要を持っている人が検索でたどり着いてくれるSEO対策(自然検索)
 リンク:クリックひとつで自社に飛んできてくれるリンク(クリック広告やバナー、テキストリンク)

いずれにしてもWEB集客を増やすために重要なのは
外部流入を増やすこと
集客は外から集めるもの
サイトでもInstagramもすべて同じ
 
誤解も多いので、触れておくと。
HPをリニューアルしてもWEB集客は増えない。
ブログを書き続けても適切なSEO対策の仕掛けができていなければWEB集客は増えない。
インスタをはじめても集客は増えない。
 
集客を増やすには外部から流入する仕掛けをすることが必要です。
 
SNS運営で集客成果をあげる方法
SNSの種類・動向など
【最新版】2018年3月更新
11のソーシャルメディア最新動向データまとめ

ユーザー数・年齢層・アクティブ率など比較
 
かわいい家photoの経験からそれぞれの特徴
Facebook
強い拡散力がフォロワーを激増させる
広告的傾向のある投稿にはいいねがつかない
年齢層的にミスマッチしはじめているかも(リーチもいいねも伸びない)
直帰率がかなり高い
Instagram
リンクが貼れない
WEBサイトへの流入は少ないもののページ極めて直帰率が低く、ページビューが多い
年齢層はベスト
アクティブ率はかなりいい
人気投稿にランクインすることでインプレッションを増やす
Pinterest
フォロワーが少なくても流入量がかなり多い
アメリカではツイッターに続いて2番目のSNS
直帰率がかなり高い
 
結論:Instagramに集中するのがベター
  
Instagramフォロワーを増やす方法
フォロワーを増やすための2つポイント

1.見られた時に果たしてフォロワーになってくれるか?
2.フォロワーでない人にフォロワーになってもらう。フォロワーでない人にどうやって見てもらうか?
まずは1から
なぜフォローするのか!?
フォローするかどうかを決める判断のポイント
プロフィールページに
a)100投稿以上は掲載しておく
b)写真は必ず編集して、明るい写真
c)投稿はマメに。1週間以上あけない
 
次に2フォロワーでない人にどうやって見てもらうか!?
とはいえ、フォロワーになってくれる閲覧者に対してできることは限られています。
それは
・投稿をすること
・フォローすること
・いいねすること
フォローすればフォローを返してくれる可能性があるからまずはフォローしていけばいいと思う。
しかしフォローが多くてフォロワーが少ないのは見た目が良くない
そんな印象もある。
これはどう考えるか?
商売であり、マーケティングであるので
フォローが増えないことでフォロワーが増えなければそもそもフォロワーに見てもらおうと告知している量が少なくなるので本末転倒。
だからフォロワーが増える方をチョイスしたらどうか?
いいね、フォローしまくれば
閲覧者を増やすことができます。
行列は行列のあるところにできるのですから。
ただ実際の作業はたいへんですから、
ここはAI(#Likesなど)に頼りましょう。
でもこれで増えるのは大した量ではありません。
しかし投稿していれば確実にフォロワーが増えていくはずです。
そのフォロワーが本物かどうかはさておき。。。
しかし500人もいないところにじゃんじゃん人が押し寄せてくるかといえばそうではありません。
だから賑わい感を出す意味でもとても有効な手立てだと思います。
インサイト活用のすすめ
インサイト とはアクセス解析。戦略を打てるようになるためのツール。
インサイト には2つある。

1.それぞれのアカウント自体のインサイト
2.投稿のインサイト
フォロワーを伸ばしていくためにインサイト活用方法を解説。
重要なのは2投稿のインサイト
毎回の投稿がどれだけのインパクトがあったかが如実に表われる。
ビッグデータを見ることで傾向をつかむことができるのでかわいい家photoで解説。
フォロワー獲得をゴールとするなら
チェックポイントは
まず「プロフィールへのアクセス」です。
そしてプロフィールへのアクセス数に対しての獲得できたフォローの数。
かわいい家photoの場合平均8%ほど。
フォローの数を増やすためにはプロフィールへのアクセスが増えるといい。
そしてフォロワーではない人がこの投稿を見た人の中にどれくらいいるかの割合が高ければ高いほど
プロフィールを見る人が増える。
つまりフォロワーしか見ていない場合、新たなフォロワーは取れない、
反対にフォロワー以外の人が多く見ている場合
プロフィールページを見る人が増えて、フォローしてもらえるということになる。
ではフォロワーでない人はどこでこの投稿を見た?
それはインプレッションをチェック。
ホームで見た人はおよそフォロワー。
発見、ハッシュタグ、その他が多ければ多いほどこのフォロワーではない人が見る量が多くなる。
ではその状態を巻き起こすためには何をすれば?
ハッシュタグを活用する
ハッシュタグで検索すると人気投稿と新着とが表示できます。
この人気投稿の上位に表示させることです。
ではどんなワードで仕掛けるか?
フォロワー数いいね 数が少ない間は小さなワードで。
大きくなってくると小さなワードではインプレッションが増えないので少しずつ大きなワードを狙う
かわいい家photoなど外部流入を活用する
ハッシュタグが王道だとすればこれからお話することは、少しズルい話といえるが、これは今日のご参加者の特権。かわいい家photoのフォロワーだけどみなさんのフォロワーでない人は恐らく6万人はいるはず。この6万人にアプローチすることを考えてみてはどうか!?

かわいい家photoを上手に活用する
かわいい家photoに施工例を掲載するメリット
  • 施工例→掲載&SNS投稿
  • pick up工務店→工務店様ご紹介ページの制作・掲載&SNS投稿
  • おうちコラムの特集やSNSランキングでの露出
  • イベント告知ページの制作・掲載&SNS投稿(広告クライアント向けサービス)
  • SEO対策→欲しいワードで対策ページをつくり、順位が上がったら広告掲載
 
投稿には必ずユーザーネームでリンクが貼られる
自社Instagramプロフィールページに大量に流入する
→インサイトのインプレッションやリーチを
 チェックする
 
とにかく今みなさまのフォロワーでない人にフォロワーになってもらうにはみなさまのInstagramを見ていない人に見せなければはじまりません。そのために自社のアカウントではない外部のアカウントで紹介してもらい、リンクを貼ってもらうのが絶対的な近道であり、確実に量を増やすことができる方法。
またSEO対策を自社、自力でしなくても、ターゲット属性が似ているサイトから外部流入させることで集客は改善します。施工例の投稿や広告の掲載は確実に集客に役に立ちます。
かわいい家photoはみなさまのパートナーですからどんどん協力いたします。



毎日のアクセスを確実に増やせるWEB広告活用のすすめ

かわいい家photoバナー広告
最終的にはリアル集客につながるWEB集客を増やすための施策においてはSNS活用やSEO対策と比べて、速効性、安定性を考えると確実な成果を上げる意味で有効なバナー広告。
イベント開催時のみならず、長期継続的かつ安定的にWEB集客を図ることで、見込み客確保やイベント集客の底上げを図ることが可能。
バナー広告はかわいい家photoサイトやSNSに自社の施工例やイベント告知が掲載されていない時もリンクにより自社サイトへの流入増加を図ります。他社様の施工例がヒットするとその数は伸びます。
日頃からWEBサイトに閲覧者を集め、自社を告知することは認知、集客、ブランディングに役立ちます。反対に日頃からアクセスが少ないサイトではそもそも見られていないので費用をかけた様々な施策が効いてこないということになります。
ぜひバナー広告掲載もおすすめですのでご検討ください。
 
自社サイトの指定ページに流入するバナー広告
(イベント時にバナーの差し替え、リンク先変更は随時何回でもご利用いただけます)
費用:30000円/月(税抜)
メリット:毎日安定的に自社ホームページへの流入を確保することができる
 
参加者特典
6月末までのお申込でバナー広告掲載期間中ずっと
「おすすめのInstagram」広告を無料でご提供。
※お申込み、ご入金いただいた時点で掲載スタート。

 
新WEB広告「おすすめのInstagram」
Instagramのプロフィールページに流入する広告
費用:10000円/月(税抜)
メリット
フォロワーを増やすためにはプロフィールページの閲覧を増やすこと。
毎日安定的にプロフィールページへの流入を確保することができる。

参加者特典
6月末までのお申込みで7/15まで無料でご提供。
※課金は7/16から8/15までの1ヶ月10000円で。
※お申込、ご入金いただいた時点で掲載スタート。






 

特 集 Special Feature Article

エリア別施工例 Example by Area

コラム Column